お客様の声 当院からのお知らせ 院長ブログ
鍼灸エクテ治療院
住所
〒152-0004
東京都目黒区鷹番3丁目11-7
ハギワラデュプレックス3階301号室
東急東横線「学芸大学駅」から
徒歩2分

診療時間
【午前】9:00~12:00
【午後】14:00~20:00

休診日
日曜・月曜
※診療日についてはグーグルカレンダーもご参照ください。

休診日カレンダー
予約フォーム facebook twitter Mixi

HOME > こんなお悩みをお持ちの方へ > 足のしびれ

こんなお悩みをお持ちの方へ

< 自律神経失調症  |  一覧へ戻る  |  過敏性腸症候群 >

足のしびれ

足のしびれの原因は色々とあります。老化による体の機能の低下や筋肉・腱などの疲労によるもの、末梢神経の圧迫によるもの、血流が滞って起こるもの、脳や血液の病気によるもの、などが挙げられます。
足のしびれを伴う病気は色々とあります。しびれの起こる場所や強さ、その他の症状によって考えられる原因となる病気も様々です。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症や変形性腰椎症や坐骨神経痛では、主に片方どちらかの太ももの裏から足先にかけて鈍いしびれがあり、それと共に腰の痛みも少なからずあります。頸椎症や糖尿病は足だけでなく手先のしびれも同時に伴うこともあります。

・腰椎椎間板ヘルニア
20歳を境に椎間板は老化し始めます。皮膚などと同じですね。老化によって、髄核と言われる部位が外に飛び出しやすくなってしまうようになります。この飛び出した髄核が付近の神経を圧迫するようになると、腰痛足のしびれといった症状が生じるようになるのです。

・腰部脊柱狭窄症
腰椎内部にある脊柱管が何かしらの原因によって狭くなって起こる神経の圧迫が元で、様々な症状を発生させるという病気です。別名「変性脊柱管狭窄症」とも呼ばれています。主な原因は老化で、加齢によって起こる体の変化が脊柱管を変形し狭くしてしまうというものです。また、生まれ付き脊柱管が狭い状態である、いわゆる先天性の場合もあります。

・腰椎すべり症
腰椎すべり症は別名腰椎分離症とも呼ばれている、腰椎の中の椎体と椎弓が離れてしまうことによって神経が圧迫されている状態の事です。腰椎の椎間板についている前方部分を椎体、後方部分は椎弓と呼ばれていて、この間には椎弓根があります。そこを脊髄馬尾(ばび)神経が通っています。椎弓根は前方に広がっている形状から、後方には動きませんが前方には動いてしまう場合があります。椎弓根が前方へズレて動いてしまった場合に、脊髄馬尾神経が圧迫を受け腰椎すべり症となってしまいます。

・変形性腰椎症
中高年の方に起こる腰痛の主な原因となる疾患です。また、早ければ20代の方でも発症します。加齢などが原因で脊柱の障害はどこにでも起こるようになってくるのですが、中でも最も症状が出やすいのが「腰」です。体重の60%以上もの負担がかかる腰部は、椎間板や椎骨が障害を受けやすい部位なのです。
変形性腰椎症の症状は、代表的な腰痛の他に、腰が重い、だるい、しびれ、こわばりなどがあります。症状が進行すると、腰痛がお尻や足の裏側にまで出るようになります。また、体が冷えると症状がひどくなることもあります。

・坐骨神経痛
腰付近が痛む場合に単なる腰痛と混同されがちですが、坐骨神経痛の場合皮膚に近い場所に痛みやしびれを感じるのが特徴です。
坐骨神経痛とは、この坐骨神経の通り道に痛みが生じている状態を総称して言います。ですので、病気というより症状といった方が正しいです。
坐骨神経痛は坐骨神経が圧迫されて起こるものですが、この原因で一番多いのが椎間板ヘルニアです。椎間板ヘルニアと聞くと、腰痛をイメージする方が多いでしょうが、実際はそうでない場合もあります。椎間板ヘルニアにより坐骨神経が圧迫され、腰が悪いのにも関わらず神経が繋がっている為、股関節に痛みを感じたり足がしびれたりするのです。
ですから股関節が痛む場合でも股関節が悪いわけではなく、もしかしたら椎間板ヘルニアの症状として現れている可能性も無きにしも非ずというわけです。

< 自律神経失調症  |  一覧へ戻る  |  過敏性腸症候群 >

このページのトップへ